ご入院手続きについて
- 入院される方は入院誓約書、診療情報提供申請書、診療情報提供同席申請書に必要事項を記入し、ご署名・ご捺印のうえ入院時にご提出ください。診療情報提供同席申請書記載にあたり、事前に治療等に関する説明をお受けいただく方を決めておくようご協力をお願い致します。
- 各種保険で入院される際は、保険証などを入院時にご提出ください。提出が遅れますと自費扱いとなりますのでご注意ください。有料の個室及び2人室をご希望される方は、お申し出下さい。
ご入院されるときの持ち物について
- 洗面用具
タオル(3枚以上)・バスタオル(3枚以上)・洗面器(小)・歯ブラシセット・髭剃り・くし・石鹸・シャンプー、爪切り等 - お食事のときにお使いになるもの
はし・湯のみ・吸いのみ・スプーン・やかん(小)等 - その他日用品
印かん・パジャマ・下着類・スリッパ又は履き慣れたくつ・ティッシュペーパー - 手術をうけられる方
腹帯・T字帯が必要なときもあります。- 病衣貸出制度(有料)を実施しています。必要な方はスタッフステーションまでお申し出ください。
- 病室内の清潔、整頓のために、お荷物はできるだけ少なくしてご入院ください。
- 貴重品は病室に持ち込まないでください。万一紛失、盗難にあわれても、その責任は、負いかねます。
お食事について
- お食事はすべて医師の指示により病状に合わせて管理栄養士が献立、調理したものを、 適時、適温でご用意させていただきます。
- 朝食・午前 8 時
- 昼食・正午
- 夕食・午後 6 時
看護について
- 一般病棟(3F) --- 障害者施設等入院基本料を算定
集中的な治療が必要な時期から、病状や状態が安定する時期までの治療。
および、継続して医療が必要とされる回復期の方に療養していただく病棟です。
平均して看護職員1人が10人の入院患者を受け持っています。 - 一般病棟(4F) --- 障害者施設等入院基本料を算定
主として療養が必要な肢体のご不自由な方に治療を行う病棟です。
平均して看護職員1人が10人の入院患者を受け持っています。 - 一般病棟(5F) --- 障害者施設等入院基本料を算定
主として療養が必要な肢体のご不自由な方に治療を行う病棟です。
平均して看護職員1人が10人の入院患者を受け持っています。
※ 当院では、患者様のご負担による付添看護はおこなっておりません。
個室料金について
※ 別紙参照 (保険外負担に関するおしらせ)
入院預かり金について
※ 入院費は、毎月末締めで請求書を発行しますので、その都度1階会計窓口にお支払いください。
入院費のお支払いについて
入院費の請求は月末締めで、翌月の中旬ごろの発行となります。例えば1月分の請求書の発行は2月の中旬にお送りすることとなります。
お電話のご利用について
携帯電話のご使用は精密な医療機器の正常な動作を妨げる事がありますのでご遠慮ください。
ご入院中のすごし方について
- ご入院中、お互いが気持ちよくすごしていただけますようご配慮下さい。
- 病状などにより他の病棟や病室へ移っていただく場合がありますので、ご了承下さい。
- 他のお部屋への出入りはご遠慮下さい。
- 外出、外泊は必ず主治医の許可を受けて下さい。
- カード式テレビと冷蔵庫を各ベッドに備え付けてあります。
各フロアーのデイルーム前にあるカード販売機にてカードをご購入いただきご利用ください。
なお、テレビは、イヤホンにてご使用下さい。 - 電気器具等は持ち込まないで下さい。
- 消灯時間はPM9時です。その後のテレビはご遠慮下さい。
- 朝の点灯時間は、廊下AM6時・病室AM7時です。
- 非常災害の時は病院職員の指示に従って下さい。
- ご入院中の自家用車の駐車はご遠慮下さい。
入院規則
- 治療方針については、医師、看護師の指示に従って下さい。
- 入院期間中は禁酒・禁煙です。
- 入院誓約書の内容や当病院職員の指示については従って下さい。
病院ルールを守られない方はすみやかに退院していただきます。
その他
- 毎月の保険証の提示にご協力をお願いします。
- 診断書及び各種証明書は1階総合受付にお申しつけください。
- 入院中お困りの事、わからない事がございましたらご遠慮なくスタッフステーション又は 1階総合受付にてご相談ください。
※ 当院では医師および職員へのお心遣いは固くお断りしております。ご協力の程お願い申しあげます。
療養のしおり
- 検査
検査前日より検査後まで絶食、検査食など制限が必要なことがあります。
検査に関しては検査前に看護師より説明いたします。 - 入浴・リネン交換
*病棟のご案内参照 - 寝衣(病衣) 交換
汚染時は適宜交換致します。 - オムツ交換 当院では紙オムツではなく布オムツを使用しております。オムツ交換の際、1回行うにあたり布オムツを3枚使用します。原則として紙オムツ等の使用は出来ませんのでご了承ください。